
過去ブログで妊娠6ヶ月目の使用レビューを書いたトコちゃんベルト。今回はその後の使い心地について書きます。
最初こそ、「(そこそこ高いのに)これ必要あったかな…」と思うような活用頻度でしたが、最近では24時間体制でお世話になっておりますm(_ _)m
目次
就寝時: 腰痛に効果アリ!
10ヶ月目に入った今、1番重宝するのは寝る時。
もともと腰痛持ちのせいもあるのか、ここ1ヶ月くらい寝返りを打つのもかなり腰が痛く、夜中にトイレで目覚める時も、立ち上がるのに一苦労。
しかし、トコちゃんベルトを巻いているだけで、腰に安定感がでるし、気持ち的にも安心できる。
もはや、相棒です。
いつもありがとう、トコちゃんベルト。
外出時: 脚の痛みの軽減
そして、2番目に重宝するのは、外出時。
私の場合、トコちゃんベルトを巻かずにしばらく歩いていると、骨盤が安定しないような感じがするんですよね。
それから、もともと体の左右のバランスが悪いからなのか、左脚の付け根が痛くなってきます。
そんな痛みも、トコちゃんベルトを巻いて外出すると、軽減されるんですよね〜。
なので、とりあえずトコちゃんベルトを着けていれば安心!という存在です。
ただし、外出時のデメリットとしては、歩いているうちに位置がずれてきて下にさがる!場合があること。下に落ちたら恥ずかしいなと思い、ヒヤヒヤします(^ ^;
トイレから出る時に正しい位置に巻き直す必要があります。
ダブル巻きもオススメ!
ちなみに私は9ヶ月目あたりから、アンダーベルトRENEWとのダブル巻きをしています。
ダブル巻きをすることで、より骨盤や腰の安定感が増すように感じます。

ダブル巻きの装着方法はコチラ。
愛用しすぎて、折れてきた…
そんなトコちゃんベルト。
毎日愛用していたら、前部分が折れ曲がってしまいました。

私の使い方が雑だから?!とも思ったけど、所定の位置に巻くと、折れ曲がったり、もっと劣化するとマジックテープがつかなくなったりするみたいですね。
産後もお世話になるつもりなので、長持ちするか心配です。
産後も引き続き、トコちゃんベルトのレビューをしていきます!
今回もお読みいただきありがとうございました。
Chipie