今回は、個人的に買ってよかったと思う、妊娠関連本について書きます。

妊娠中に最初に買ったもの:2冊の本

妊娠したものの、わかったときはまだ2か月目の終わり。

最初のうちは赤ちゃんを授かった実感も、身体の変化もなく、もちろん性別も何もわかっていませんでした。

なので、あかちゃんグッズとかマタニティグッズとか買いたくてうずうずしていたけど、まだ何も買いようがない!

そんなわけで、最初は2冊の本を購入しました。

1冊目:はじめての妊娠・出産 安心マタニティブック

この本は楽天で評価が高かったので買ってみました。

初めての妊娠で、これから始まるマタニティライフがまったく想像がつかなかったので、胎児・母胎の変化を1日単位で詳しく教えてくれるところがいいなぁと。

(まぁ実際のところ、一日ごとの変化はアプリ(Baby プラス)の方が手軽で便利だったので、あまり読まなくなったのですが・・・)

それよりも、使ってみてよかったのが「日記」を書く欄です!

その日の気分・気持ちや体調の変化、起こった出来事を気が向いたときに書いている程度なのですが、想いを書き残すっていいことだな〜と。

うちの場合、最初は私の日記を読んでるだけだった旦那さんが、いつの間にか自分の気持ちを綴ってくれるようになり、ほっこりしました。

日記以外にも、ママやパパの妊娠した時の思いを質問に応える形で綴る、記入欄なんかもあります。

生まれてくる我が子に、将来この本をプレゼントしてあげたいな~と思いながら、書き綴っています。

妊婦さんへのプレゼントにもいいかも、ですね!

2冊目LDK ベビー用品完全ガイド

LDK ベビー用品完全ガイド

2冊目は実用的な本です。

ベビーグッズ選びの参考に、LDKの「ベビー用品完全ガイド」を買いました。

LDKは広告が一切ない分、メーカーへの忖度のない評価がされているとのことで、信用できるかなぁと。

実際、妊娠中を通して役にたってますね~。

この記事を書いている時点で8カ月目に入っており、ベビーグッズをいろいろと揃え始めたのですが、おむつなどの日用品から、ベビーカーなどの高価なベビーグッズまで、いろんな視点から評価され、ランクづけされているので、自分にあったモノ選びの参考になっています。

あと、買ってはみたけどいらなかったもの、の特集なんかも個人的に参考になりました。

赤ちゃん期だけしか使わないものも多いですし、あまりモノは増やしたくないですからね。。。 

妊娠中に最初に買ったもの:番外編

これです(笑)

ミッフィーグッズ:ハニーコームボール/ガーランド/お人形3体(パパ・ママ・赤ちゃんをイメージ)

近所の商店街のダイソーにミッフィーグッズがいっぱいあったので、ついつい買っちゃいました・・・

この子たちを本棚の上に飾ってかわいい赤ちゃんスペース作りたいな~

・・・って完全に女児を産む想定(笑)

一応、赤ちゃんは男女どちらが生まれてもいいように、お人形は黄色の洋服のやつを買ったんですけどね。

とりあえずお人形だけは、部屋に飾ってます。

Chipie