アラフォー夫婦の妊活

こんにちは!
今日も引き続き、妊活のお話です。

不妊治療クリニックに転院

前回ブライダルチェックを受けた病院は一般的なレディースクリニックだったため、不妊専門のクリニックに移ることにしました。

最初のクリニックでは、ブライダルチェックの後にタイミング法の指導も一度受けていたので、次のクリニックでも引き続きタイミング法の指導を受けつつ、不妊治療に向けて準備をしていくことになりました。

病院選びに悩む・・・

さて、不妊治療を始めることは決めましたが、まず病院選びにとても悩みました。

通える範囲の病院をいろいろ検索して、口コミを読んだりもしたのですが、私たちの地域は意外とたくさん病院があり、読めば読むほど何を優先して病院を選んでいいのかわからなくなるんですね・・・

当時は毎日職場に出社していたので(今は在宅メイン)仕事との両立が可能な立地がベターだけど、不妊治療で実績が多い病院はちょっと不便な場所にあり、かつ予約がとりにくそう。

先に不妊治療をしていた友人にも相談したところ、人工授精の段階に入ると、病院に通う回数が増えるようだったので、仕事後にすぐ通える場所がいいな~と思い、立地で選ぶことにしました。

あとは、個人的な希望として、

・できれば女医さんであること、

・担当医が多くない病院、

がいいなと思っていたので、そこも加味して決めました。

不妊はデリケートな問題なので同性の先生の方が安心していろいろ相談できるし、気持ちのフォローもしてもらえそう。それに担当医が変わると先生によって話が食い違ったりすることが多く、不信感を感じてしまったことが過去にあったため、できるだけ一人の先生にみてもらいたいという思いがありました。

そんなわけで、悩んだ末自分なりに合いそうな病院を見つけて、新しい病院に通い始めることとなりました。

次回へ続きます。。。

Chipie