1週間の帰省を終え、無事に福岡に戻りましたー!!

初めてのワンオペ飛行機も問題なくすすみ、一安心。

実家では特別なことをしたわけではないけど、じぃじ・ばぁばにたくさん息子を可愛がってもらってきました。

息子には人の愛情をたーっぷり感じて育ってほしい、自己肯定感高めに育ってほしいので、小さいうちは頻繁に帰省するようにしたいです。それに、両親が孫を抱いて嬉しそうにしてるのは娘としてもとっても嬉しい。

さて1週間の実家滞在を経た、息子の成長と記録を記しておきます。

指先の感覚を楽しめるようになった

畳が赤ちゃんにいいと聞いたので、実家では畳でゴロゴロさせてみたところ、うつ伏せになって畳の目や畳縁を指先カリカリとしていました。感触が楽しい様子!

帰省してからも、チャイルドシートのシートベルトなんかをカリカリしたりしていたので、指先の感覚が発達してきたのだろうな〜と思います。

それから、以前ばあばが作ってくれたキャンディスティック(モンテッソーリの教具)も、帰省後にしっかりと握れるようになりました。

特にお気に入りは鈴が入ったもの。音に反応して自分から掴みとり、興味深そうに見つめたり口に入れたりするようになりました。

ダニに噛まれた

息子、(たぶん)ダニに噛まれました。

畳の部屋で寝泊まりしてたんですけど、朝起きたら両腕に赤いポツポツが…

実家で猫飼ってるからなぁ。

その数日後に見ると、数増えてるし…。

赤ちゃんの皮膚は柔らかいから噛まれやすいらしいですね。特に痒がるわけでも、体調不良などもなかったので病院に行ったり薬を塗ったりはしていません。枯れてきているから大丈夫とは思うけど、週明けにアトピーの件で病院に行くので診てもらう予定です。

もぐもぐするようになった

正確に言うと、以前からしていたのですが、口を閉じてもぐもぐと動かす仕草が増えました。

食べることに興味を持ち始めたのか?!

我が子は標準より体重が少なめなので、5ヶ月に入ったら離乳食スタートの予定です。

笑顔を振りまく(笑)

帰省中のスーパーや空港で、母親の知り合いにあったり、店員さんにあったりするたびに「あら〜可愛いわね〜」と声をかけてもらうのですが、そのたびに息子ニコニコ(笑)。愛嬌よしに育っている様子です。

人見知りしないのは月齢的なものかもしれないけど、このまま愛嬌よく育ってくれたらいいなーと思います。

アトピーの症状改善

実家暮らしの効果というわけではなく、もちろん薬のおかげです。息子のアトピーの症状(目の周りの腫れ、首や肘・膝裏の炎症、耳ぎれ)が見られなくなりました。薬をもらって3.4日で無事に改善しました。

海デビュー

もちろん、お散歩しただけです。そして本人はほぼほぼベビーカーで寝ていました。

まだ海の存在は知らないわけだけど、感じた潮風、温かい陽ざし、少しは目に入ったであろう海の大きさが、息子の感性を少しでも豊かなものにしてくれますように!

祖父母が喜んでくれて、息子が可愛がってもらえて、しみじみ幸せを感じた実家帰省。ほんの1週間でしたが私も充電できました。

これからもすくすくと成長しておくれ、我が子よ!

そしてその姿をまたじいじ・ばあばに見せに行こう♬

Chipie