
生後2週間のうちの子は食いしん坊なのか、ミルクをあげるとものすんごい勢いで飲みます。
もともと生後すぐからよく飲むこ子でしたが、ちょっとペースダウンしなよ…っていうぐらいごくごく飲むのです。
勢いよく飲みすぎて、むせたり、ミルクに溺れている時があったり、大きなゲップやしゃっくりも毎回のことで、ミルク後にベッドに寝かせるといつも苦しそうにしていました。
なので、勢いよくミルクを飲むときは途中で中断させて、ゲップをさせるようにしていました。
しかし、そんな無茶な飲み方の原因に最近ふと気付きました…。それは…
誤ったサイズの乳首を使わせていた…
うちは、定番の母乳実感(ピジョン)を使っているのですが、人からもらったMサイズ(3ヶ月〜)を使ってしまっていました。
哺乳瓶にミルクを入れると、自動的に大量のミルクがじゃあじゃあ出てきます。
哺乳瓶のサイズについては、退院後に主人からMサイズでいいのか?と確認をされてましたが、問題ないと適当に返事をしてしまっていました。
でも、ピジョンの商品説明にも書いてある…
成長に乳首サイズが適していない場合、母乳に適した量がでない(多すぎてしまう、少なすぎてしまう)ので、むせこむ、飲みづらいなど、あかちゃんに負担をかけることがあります。
ピジョン母乳実感 商品説明より
…まさに、この通りのことが起こっていたのでした。
その後、あらためてSSサイズ(新生児用)を購入したところ、むせこんだりする症状は改善しました。
私のいい加減な対応のせいで、我が子に無理をさせていたのかと思うと、本当に反省しました。
赤ちゃんに使わせるものは、月齢にあったものをきちんと与えてあげなくては…と思います。
Chipie