
妊娠10ヶ月目。
着々と出産が近づいてきます。
んが!名前がなかなか決まりません〜
ううっ
性別がわかってすぐに、赤ちゃんの名付けの本を旦那さんが買ってきてくれたのだけど、あれからもう4ヶ月…。
考えれば考えるほど、名付けの沼にハマっていきます。
名付けで大事にしたいこと!
我が子が一生を共にしていく名前。
妥協せずに決めてあげたいですよね。
私が気にしてるのは、
① 名前は声に出すことが1番多いから、響きの良さは大切にしたい。
② 漢字に両親の想いや願いを込めて名付けてあげたい。
③ 男の子だし、姓名判断も無視できない。
④ できれば人と被りたくない。
つまり、名付けのポイントほぼ全部。。。
優先順位をつけなきゃいけないけど、どれも無視できないんですよね〜(;_;)
旦那さん的には、いくつか候補を絞った上で最終的に赤ちゃんの顔を見てママの私が決めて欲しいらしい。
でも、正直赤ちゃんの顔をみても名前なんてピンとこないって周りの友達からは聞くし(–;
そもそも、旦那さんとの名付けの好みも違って候補が定まらない。。。
悩みすぎて白髪が増えそうです…
名付け…責任重大すぎますよね、、、。
最近、アカチャンホンポの2021年度版名付けランキングが発表されたんですが、見事に候補名がランクインしてる…。
あぁ…悩ましい。
ぼやき多めの投稿、失礼しました。
moco