
あっというまに妊娠8ヶ月目。
そろそろ赤ちゃん服を揃えねば、と週末にお店を回ってお買い物をしました。
赤ちゃんのお洋服って小さくてとにかく可愛い…!!!
あれもこれも買いたくなるのですが、ぐっと我慢!
産まれてすぐは外出もほとんどしないし、すぐにサイズアウトしてしまうので、最低限の買い物を心がけました。
目次
お店別購入品
購入品をブランド別にご紹介します。
aden and anais

柄の種類が豊富でかわいいaden and anais♬
使い心地も良く、用途も幅広いらしく、友達から「おくるみはaden and anais一択!!」と強く力説されていたので購入しました。
スタイも同じく、aden and anaisで。
ヨガしているコアラがツボだったので、どちらもnow & zenのシリーズにしました。
アカチャンホンポ

短肌着はLDKのベビー用品完全ガイドという雑誌での評価が高かった「半袖短肌着 2枚組フライス」(税込1408円)を買いました。

肌に直接触れる物なので、デザインよりも品質重視で。
それから、室内での温度調節用にコットンのベストも購入。
ユニクロ

ユニクロの「タンハダギ(2枚組)」も、同じくLDKの評価を参考に購入しました。こちらは同書で”Best Buy”の評価が付いていて、2枚で990円(税込)というコスパの良さです!
長肌着も同じタイプのものを購入しました。
あとは、どうぶつ柄がかわいらしいキルトカバーオールを購入!
その他

くまさん柄のカバーオール2着をH&MとPetit Mainで購入しました!
下着と違い、カバーオールは可愛さ重視で!
靴下は買わないつもりだったけど、可愛さに一目惚れして購入!手のひらよりも小さくて、「こんなに小さい足なんだ〜」と思うときゅんきゅん(笑)します!
ベビー服購入品リスト
上記の購入品をまとめると、こんな感じです。
- 短肌着 6枚
- 長肌着 2枚
- カバーオール(2way オール)4枚
- おくるみ 2枚
- スタイ 3枚
- ベスト 1枚
- 靴下 1足
肌着類は短肌着+長肌着+カバーオールを重ねて着せられるように、同枚数を揃えるつもりだったのですが、長肌着を重ねると脱がせにくくなるから短肌着+カバーオールで充分だという友達からの意見を聞いて、とりあえず長肌着は少なめに購入しました。
寒さ対策、大丈夫なの?!
冬にしては割と薄手の服ばかり揃えたので、寒さ対策がちょっと心配。
室内での寒さ対策は?
暖房器具で室温調節をしてあげれば充分とのこと。赤ちゃんは基本的に、家の中では肌着で過ごすことが多いようですね〜。
外出時の防寒は?
外出の機会はほぼないとはいえ、退院時や検診の時の寒さ対策が心配…。厚手のおくるみか、アウターを買い足すか悩みました。
が、先輩ママ曰く、病院に行くときもほとんど外には出ないし(うちの田舎は車社会なので常時車移動)、aden and anaisのおくるみできっちりくるんで抱っこして、あとは上から防寒用ケープをかけてあげれば大丈夫とのこと。
防寒用ケープは、のちのちベビーカーと抱っこ紐に使えるものを購入予定です。
まとめ
初めての出産なので、これで充分なのかちょっと不安ですが(特に寒さ対策)、赤ちゃんは汗をよくかくのであまり厚着しすぎるとかえって風邪をひきやすいとも聞いたので、ひとまずこんな感じで揃えてみました。
のちのち足りないものは産後でもAmazonでポチればいいし、まずは最低限のものを揃えていく感じで今回は準備しました!
今回もお読み頂きありがとうございました!
Chipie