
目次
発達面の成長
- 生後230日。上の歯が生えてきた!
- 右手と左手で違うものが持てるように。最初は両手でものを掴んだあと、すぐに片方を落としてしまったけど、1週間もしないうちに両手でものが持てるように!
- 腰が安定してきた。まだ、左右や後ろにバタンと倒れることもあり目は離せないですが、座ったままおもちゃで遊べるようになってきました!
行動面の成長
- 両手を動かして「パチパチ」するように!パパが手を叩いて見せたら真似っこしたのが始まり。実家に帰った時には、じいじ、ばあばの真似をしてバイバイするように。
- 親指と人差し指を使うのが上手になってきた様子!まだつまんだりする作業はできないけど、仕掛け絵本のしかけをめくったり、本のページを皺くちゃにしたり(涙)。
- お世話バッグのポケットからケア用品を取り出すようになりました(泣)いわゆる、目と手の協調ですね!
ハマったおもちゃ
子どもちゃれんじベビー9ヶ月号の付録のエデュトイ。開封後すぐに夢中になってました。
積み上げてあげると倒します。

お座りをした状態から少し離して置いてあげると、おもちゃを取ろうと一生懸命に。ハイハイを誘導してくれないかな〜と期待してます!
あらゆるサイズの容器
おもちゃじゃないですね。親指が使えるようになり、親指と他の4本の指を上手に使ってボトルや容器を握るようになりました。
ケア用品
またおもちゃじゃないです。笑

ポケットに入れたベビーオイルやコームなんかを指先で一生懸命引き抜いて遊びます。
中身が出てこないか、ひやひや。
ハマった絵本
6ヶ月目は動けるようになったからか?絵本に集中してくれなくて悩んだりもしましたが、7ヶ月目は以前より絵本に対する食いつきがよくなりました!
お気に入りの絵本はこれ
「きらきら なぁに?」
こどもちゃれんじベビーの9ヶ月号の付録です。ホログラムのキラキラが好きみたい。この本を開くとズリバイでやってきて、ニコニコしながら聞いてくれます。
それ以外にも、これまでずっと読み続けた本に対するリアクションが良くなりました。
例えばこちら…
Brown Bear Brown Bear What Do You See?
以前は反応薄めだったんですが、最近は本を開くとニコニコしたり、声を出しながら聞いてくれます。
離乳食記録
離乳食も3ヶ月に入りました。
ひとまず二回食を継続中。まだ調味料は使用せず、素材の味や出汁で風味づけしてます。
今月取り入れた食材↓
- オートミール
- オクラ
- アスパラ
- うずら豆
- パプリカ
- 鶏ひき肉
- バナナ
意外と新しい食材試してないな、、、。
8ヶ月に入ったら、三回食デビューをするつもりです。
今月は1週間ほど実家に帰りました。
最初はじいじ、ばぁばに人見知りしていた我が子も3日目になるとすっかりリラックス。畳の感触を楽しんだり、部屋や廊下をずり這いしまくって、福岡にいる時よりも楽しそうでした!やっぱり田舎の一軒家は広くていいなぁ。
みんなに褒めてもらえるのが嬉しいのか、お座りが上手になり、パチパチやバイバイも上手にできました。
まめ太郎、大きく成長した1週間でした!