
地元に帰って初めての妊婦健診にいってきました。前回の32w3dでの検診から2週間の待機期間を経て、少し間が空いた35w0dでの受診となりました。
目次
エコー

新しい病院で初めての検診。
エコーで頭と太腿の長さを測定し、推定体重を量ってもらいました。(体重2208g)
特に骨の亀裂や内臓にも異常なく、口も裂けてないとのこと。改めて確認してもらい安心しました!
そして、以前の病院ではなかった腹囲の測定を初めてしてもらいました。
94cm…って大きいのかな?もう妊娠中だからどんだけ大きくてもいいやって感じです。笑(問題は産後…)
そして体重にも突っ込みを入れられました(^^;
既に産前から12kg近く太っていて、前の病院では特に指導を受けるようなことはなかったのですが、新しい病院では10kgまでの増量が目安らしく、痩せなさいと…。
病院によって細かい基準が違うのね…
エコーだけのはずが…切迫早産?!
今回はエコーだけの検査、次回以降は子宮口の開き具合を検査するために内診が始まるとの説明を受けていました。
ですが、エコーをしていたところお腹の張りを数回感じられ、先生が少し驚いた様子で、「切迫早産かも!」とのこと。
そういえば、1週間前くらいからいつもよりお腹が張ってだけど、特に出血もないし、少し休めば落ち着いたし、こんなもんかな〜と思っていました(^^;
思いがけない所見に私もびっくり!

NST
そんなわけで、40週目の検診から始まると説明を受けていたNSTを急遽受診することになりました。
ベッドに横になり、お腹にベルトを巻いた状態で赤ちゃんの心拍と、お腹の張りを測定されます。
40分ほど測定したけど、特に異常なし。
内診・子宮頸管測定
NSTの結果にほっとしたところで、次は内診がありました。子宮頸管の長さを測定されました。
頸管の長さは5cm強、お腹を強く押して張った状態でも4cm強の長さがあり、こちらの診断結果も問題なし。
まとめ
前回からちょっと間が空いた検診で、突然の切迫早産の疑い…
とりあえず結果は問題がなくてほっとしつつ、どっと疲れた〜(^^;
里帰りしてから外出や家事が減った代わりによく散歩をしていたのですが、それがよくなかったみたいです。ヨガはしてもいいけど、2週間は散歩をするなと言われました。
散歩はしちゃいけないのに、痩せろってどうすれば…笑
とりあえず、食事を見直して、安静に過ごします。。。
このまま無事に出産できますように!
今回もお読み頂きありがとうございました。
Chipie