妊娠9ヶ月目。

いよいよ出産が近づいてきたので、ベビー用品のお買い物も大詰めです!

消耗品関係は里帰り後にまとめて買おうと決めていたため、短期間で結構な量の買い物をしました。

今回はそんな、実家での購入品を一挙公開です!

お店別購入品

あらかじめ購入品のチェックリストは作っていたのですが、ベビー用品ってひとつひとつの種類がとても多く、特に初産のママだとどれを買うか本当に迷いますよね。

お店に行ってから選ぶと悩み疲れてしまうので、事前にどこで何を買うかを具体的に決めてから買い回りしました。

そんなわけで、お店別にベビー用品(一部マタニティ用品)の購入品をご紹介させていただきます♬

アカチャンホンポ

  1. Richellふかふかベビーバス&ポンプ
  2. ガーゼハンカチ 20枚入り
  3. 赤ちゃん用綿棒
  4. お尻拭き(99%Super 新生児からのおしりふき厚手タイプ60枚入りパック)4個
  5. 布団用防水シーツ
  6. 湯上がりタオル2枚
  7. セレモニードレス
  8. 産褥ショーツ 2枚セット
  9. 授乳ブラ 1枚

1. Richellふかふかベビーバスはもはや定番商品みたいですね。某フリマサイトでもたくさん出品されていました。

購入の決め手は、LDKベビー用品完全ガイドという雑誌で評価が高かったことと、空気を入れて使うタイプなので、使わなくなった後の収納に困らなさそうな点です。ちなみに、空気入れのポンプは別売りとなります。

LDKのベビー用品完全ガイド

2. ガーゼハンカチ20枚入りで1078円というコスパが決め手でした!縁取りが、赤・黄・緑の三色に分けられているので、用途で使い分けできたらと考えています。

3. 赤ちゃん用綿棒はとりあえずコスパ重視でアカチャンホンポのPBを。耳や鼻のお掃除に使うみたいですね。大人用より細めです。

4. お尻拭き(99%Super 新生児からのおしりふき厚手タイプ60枚入りパック)はクーポンでもらいました。「すまいくパスポート」というキャンペーンの対象品を2つ以上購入すると、クーポンが発行されます。

最近アカチャンホンポにお世話になりっぱなしなので、クーポンやポイントUPの情報は、本来マメじゃない私も(笑)、マメにチェックするようにしてます!

5. 布団用防水シーツは母親からのアドバイスで購入。オムツをして寝かせていても、おしっこやうんちが漏れてしまうこともあるので一枚持っていると良いとのことでした。

6. 湯上がりタオルも母親に言われて買いました。私は、とりあえずaden and anaisのおくるみがバスタオルの代わりになるのでは、と思っていたのですが、流石に薄すぎるとのことで…(^^; ガーゼ素材&タオルが一体化した作りになっています。

7. セレモニードレスは退院時&お宮参りに使えるかなと思って購入です。

退院時もお宮参りもセレモニードレスだけでは当然寒いので、防寒対策は必須ですね。

8.9.産褥ブラ&ショーツは産院からもらった入院時の準備品リストにあったので購入しました。ただ、授乳ブラはブラトップでも代用可能と聞くので、とりあえず1枚購入。

Amazon・楽天

  • pigeon 新生児つめきりハサミ
  • BOS おむつが臭わない袋(SSサイズ/200枚入り)
  • メデラ ピュアレーン ラノリンクリーム(乳頭用クリーム)

Pigeonの新生児つめきりハサミはAmazonが安かったので、こちらで購入。赤ちゃん用はハサミのタイプと爪切りのタイプがあり、一瞬どちらがいいのか悩みましたが、爪の小さな新生児には皮膚を一緒に挟まないように、ハサミ型が一般的みたいですね。

BOSのおむつが臭わない袋は、夏に生ゴミ用として使っていた経験から、絶大な信頼を置いている商品です!アカチャンホンポや、ドラッグストアにもよく見かけるようになりましたがAmazonが若干のお安かったのでこちらで購入。

サイズはSと間違えてSSを購入品のしたのですが、オムツを一つずつ捨てるにはちょうど良いかなと思ったので、結果オーライです。

メデラのピュアレーンはネットのクチコミをもとに選びました。

メデラのピュアレーンは乳頭用に塗った後、赤ちゃんが口にしても害がないというので購入しました。買った後に知ったのですが、こちらもかなりの定番商品なんですね。後日、産院を見学したときに院内の自動販売機でも売られていたので、安心して使えそうです。

西松屋

  • Smart Angel 母乳パッド
  • 0歳からの全身泡シャンプーあわぴよ

どちらも、LDKベビー用品完全ガイドでオススメされていた西松屋のPB商品です。

西松屋はやっぱり価格が魅力ですよね〜。安くて良い品ならありがたい!

ドラッグストア

  • おむつ(moony エアフィット新生児用)2パック
  • 夜用ナプキン

こちらのおむつmoony エアフィット新生児用も、LDKのベビー用品完全ガイドで総合評価が高かったので選びました。

近くのディスカウントストアが定価の500円引きと断然安かったので、そちらで購入しました。

ケース買いをするのなら、もしかしてアカチャンホンポの方がお得だったりするのかもしれませんが、出産準備としては新生児用を2パックぐらい買えば十分と聞いたので、とりあえず2パックの購入。

夜用ナプキンは産褥パッドの代用品として、入院用に準備。助産師さんから、入院時はもちろん、破水した時用に常に携帯しておくことをお勧めされました。

ダイソー

ダイソーでは、主に私の入院準備品を購入しました。

  • ストロー付きペットポトルキャップ
  • テニスボール
  • スリッパ

ストロー付きペットポトルキャップは出産時にあって助かった物として、ブログなんかでよく取り上げられているので買いました。

テニスボールも、陣痛の痛み逃しに使えるとか。とりあえずは買ったものの、使い方が不明なのでちょっと調べてみす。。。

ユニクロ

  • ライトウォームパデット2WAYブランケット

退院時や検診時の防寒用に購入しました。

毎年売り切れとなってしまう大人気商品みたいですね!福岡では在庫切れのお店も多いみたいですが、私の地元は田舎だからか(笑)11月でも在庫は充分でした。

デザインはユニクロらしくシンプルですが、機能面はかなり評判が良いようなので、今後の活躍に期待です!

購入品一覧

上記の購入品一覧を順にまとめるとこんな感じです。

  1. Richellふかふかベビーバス&ポンプか
  2. ガーゼハンカチ 20枚入り
  3. 赤ちゃん用綿棒
  4. お尻拭き 4つ
  5. 布団用防水シーツ
  6. 湯上がりタオル2枚
  7. セレモニードレス
  8. 産褥ショーツ 2枚セット
  9. 授乳ブラ 1枚
  10. pigeon 新生児つめきりハサミ
  11. BOS おむつが臭わない袋(SSサイズ/200枚入り)
  12. メデラ ピュアレーン ラノリンクリーム(乳頭用クリーム)
  13. Smart Angel 母乳パッド
  14. 0歳からの全身泡シャンプーあわぴよ
  15. おむつ(moony エアフィット新生児用)2パック
  16. 夜用ナプキン
  17. ストロー付きペットポトルキャップ
  18. テニスボール
  19. スリッパ
  20. コップ
  21. ライトウォームパデット2WAYブランケット

まとめ

今回は出産直前に購入した、ベビー・マタニティの購入品を一挙公開しました!

お気づきの通り、LDKの評価を信じて購入したものが多々(笑)初産で何を基準に選んでいいのかわからないので、LDKには本当に助けられました〜!妊娠中に一番重宝した雑誌です。

どんな商品も赤ちゃんやママとの相性もあるとは思うので、使いやすさはわかりませんが、臨月を前にひとまず予定していたものが全部揃って一安心です。

各製品の使用感は、産後に随時レポートできればと思います♬

今回もお読みいただきありがとうございました!

Chipie