以前、コチラの投稿でレビューした、GreishのW Sac+。

妊娠後期に入ってもますます大活躍中です!

Greish 公式HP

今回は新たに実感したW Sac+の使いやすさについて、レビューしたいと思います。

妊婦検診で活躍: 肩掛け用のショルダー

ほんの1ヶ月前に気づいた機能なのですが(笑)、背面にオープンポケットがあり、肩掛け用のショルダーが入っています。

そしてこれが、妊婦検診の時に思いの外便利です。

検診の時って、内診、エコー、診察、トイレ…と院内の場所の移動が多くないですか?それから、診察券や母子手帳手帳、お財布だったり物を出し入れする機会も多い。

そのたびに、リュックを下ろして必要なものを出し入れするわけですが、片方の手がアウターや母子手帳なんかで塞がってると、ひとつひとつの動作がもたつくんですよね。

そんな時、この肩掛け用ショルダーがあるだけで、背負い直す手間がへり、ストレスが減ります!

なんというか、荷物の移動や物の出し入れがスマートにできて、思いのほか面倒くささが軽減されるのです!

破水バッグ(勝手に命名。笑)として使用

過去の投稿にも書きましたが、いつ破水がきてもいいように、下記のものだけこのママバッグに詰めて、いつも携帯しています。

  • 母子手帳、保険証・診察券、印鑑、筆記用具
  • 夜用ナプキン1枚+ビニール袋2枚→急な破水対策
  • 歯磨きセット

近所をお散歩するだけの時も肌身離さず持ってるのですが、他にも、財布2個、エコバッグ、そその他細々したものを入れており、いつもリュックがパンパン(そして重い)なので親に笑われます。

最近気づいたんですが、背中の荷物が重いとお腹との重量のバランスがいいのか?!歩き易いです(笑)

足腰にも適度な負荷があり、運動になるかも。

商品レビューでもなんでもない話、失礼しました。笑

また気づいたところがありましたら、レビューさせていただきます♬

本日もお読みいただきありがとうございました。

Chipie